Phrasal verbを使ってみよう!#8 End up

Hello there!
It’s me David!
Allison’s EnglishスタッフのDavidです。
新型コロナウイルスによる自粛中ずーっと人に会わないのも暇なので、最近話題のZoom飲みをしてみました。
Zoom飲みって言ってもLINEで行ったので、LINE飲みになるのかな?まあその辺はどっちでもいいんですけどまあまあ楽しかったですね。
家にいながらもいろんな人と話をしたり情報交換したりすることはいいことです。英語を話す友人がいれば英語のトレーニングにもなりますしね。
ところで、これはつい最近知り合いの人に聞いた話なのですが、およそ100年前に流行ったスペイン風邪の時も対策方法はマスクだったみたいですね。100年前から今に至るまで技術革新がたくさん起きたわけですが、結局のところ対策方法自体は明治時代に比べて対して進化してないみたいです。
(変わったところといえば、ポスターに写っているマスクをした人が着物から洋服に変わっているところでしょうか)
この話は日本人の知り合いに聞いた話ですが、こんな話でもネイティブに話してみると色々と盛り上がったりするので、ぜひ話のネタの1つとして持っておいてはいかがでしょうか?
英会話を楽しくするために些細なネタでもたくさん持っておくのをオススメします。
あ、あとオススメといえば、最近、Jude Smithというアーティストにはまっています。まだ若いアーティストなのですがとてもいいグルーヴの曲を作っているのでよかったら聴いてみてください。
こちらの動画は彼がどのように曲のアレンジを考えていったかというプロセスを話している動画になります。
英語のリスニングレッスンにもなるのでぜひ見てみてください。
作曲やアレンジに興味がある人にとっても楽しめる動画かもしれません。
目次
今回のPhrasal verb End upとは
さて、僕のブログでは現在、うちのアメリカ人ネイティブのLaura(ローラ)がYOUTUBEで動画解説しているPhrasal verb(句動詞)を使って自分なりで文章を作っていくことをテーマにお送りしています。
今回のPhrasal verbはEnd upです!
このフレーズ、日本ではネイティブと会話する時以外あまり聞かないかもしれませんが、結構便利なフレーズです。
意味としては、「事前に予測していない」というような意味です。
YOUTUBE動画でネイティブのLauraとAllisonが解説しているので、参考にどうぞ
↓↓↓
Lauraが動画で紹介しているフレーズを解説すると
まず1つ目の
I didn’t end up going to dinner because I didn’t feel good
というフレーズでは、
「気分が良くなかったからディナーには行かなかった。」
と言っています。
このフレーズで使われているend upというのは否定形のdidn’tがつくことによって、もともとはディナーに行くつもりだったけど行けなかった。
という意味で使われています。
もう1つのフレーズでは
Did you end up getting the job?
「仕事に就けた?」
という風に質問しているのですが、この場合では仕事に就けるか事前には分からなかったけど就職できた?というようなニュアンスで使われています。
そしてもう1つ、ポジティブな意味のフレーズとして紹介しているのが、
It ended up being a great party.
「パーティーは想像してたのよりもすごくいい感じだった。」
というフレーズです。
このフレーズではend upが入ることで「想像してたのよりパーティーは最高だった」という、事前の予想より結果的によかったというニュアンスになっています。
End upを使って英文を作ってみよう!
さて、それでは僕もこのEnd upを使って英文を作ってみたいと思います。
英文を作るコツは実際に自分が使うことをイメージして作ってみるということです。そうすると英会話でも使いやすくなります。
訳「コロナウイルスのせいでこんなにも悪い状況になってしまった。」
end upを使うことで、事前に予測していたよりもコロナウイルスのせいでとても悪い状況になってしまった、というニュアンスのフレーズにしてみました。
実際、最初は楽観視していた方も多くいると思いますが、結果的に健康にも経済にも大きな影響を及ぼす事態になってしまいましたね。
例文2:They ended up being the marriage.
訳「彼らは結局結婚したよ。」
最初はすごくそりが合わなくてとても結婚するとは思わなかったけど、結局彼らは結婚したってイメージで書いてみました。
例文3:Did they end up getting the marriage!?
訳「結局彼ら結婚したの!?」
例文2に対して、別の人が「まじで!?」って感じで聞き返しているのをイメージしてみました。
例文4:I didn’t end up losing the big money because ABC.inc’s stock was going well!
訳「結果的にABC社の株価が好調だったから、思ってたように大金を失うことはなかったよ!」
株式投資していると色々と心配することもあると思います。何かの事態が生じて株価が下がって大損するんじゃないか…と思っていたらそんなことはなくむしろ好調だった。ってなイメージをしてみました。
まとめ
今回のPhrasal verbはこれまでのPhrasal verbに比べると少し難しく感じるかもしれません。
でも使いこなせるようになれば英語の表現できる幅が広がると思いますのでぜひ何回も動画を見たりして使い方を覚えてみてください。
動画に質問いただければ、LauraかAllisonが回答したりするのでぜひYOUTUBEの方もご活用ください。
それではまた次回お会いしましょう!
See you next time!
David
Allison's Englishでは、英語・英会話の勉強や触れ方にお悩みの方のために代表講師、アリスン(Allison)によるカウンセリングを行なっています。
時間は約1時間程度を見込んで行います。
「TOEICの点数が会社で必要なんだけど勉強の仕方がわからない」
「海外留学、もしくは海外移住のためにIELTSのポイントが必要だけど試験対策をどうすればいいの?」
「英語を話せるようになって海外旅行をもっと楽しめるようになりたいけど、どうすれば上達するの?」
「日本で英語を話す環境がなくて困ってる!一体どうすれば…?」
など、英語に関するお悩みをお抱えの方のお悩みをきき、アリスンなりのアドバイスやご提案、オススメの学び方などをさせていただきます。
LINE、Skype、Zoomなどのビデオ通話でもカウンセリング可能です。お気軽にお申し出ください。
ぜひ、英語でお悩みの方はカウンセリングにお越しください。