Phrasal Verbを使ってみよう!#6 Slow down

Hello there!
Allison’s EnglishスタッフのDavidです。
新型コロナウイルスであらゆるイベントやセミナー、TOEIC試験などが中止になっている中いかがお過ごしですか?
皆さんもそうかもしれませんが、僕はNETFLIXや生徒さんに借りたDVDで、海外ドラマやドキュメンタリー、映画をひたすら観まくっています。
ここ最近見ているものは下記の通り
・Brooklyn 99
・Tiny House
・Next in Fashion
・マーベルシリーズ
そして、
少し前から海外で、そして最近では日本でも話題になってきている衝撃的なドキュメンタリー番組
Tiger King:Murder, Mayhem and Madness
邦題:タイガーキング:ブリーダーは虎より強者!?
を一気に全て見てしまいました(笑)
こちらです
↓↓↓
最近アフターショーという形でドキュメンタリーに出ていた人たちのインタビューも配信され、それも含めて全部見ました。
内容としては、アメリカでトラを大量に所有している人たち(ほぼほぼ全員犯罪者w)のめちゃくちゃな争いを追ったドキュメンタリーです。
汚い英語ばかり出てきますが、僕は結構楽しめました(笑)
もしご興味があればNETFLIXで見てみてください。
目次
今回のPhrasal Verb「Slow down」
さて、このブログでは英語でよく使われる”Phrasal verbs”、日本語で”句動詞”と言われるフレーズをご紹介しています。
第6回目のPhrasal verb(句動詞)はSlow downです。
まあこれは皆さんもよく聞いたり使ったりしているので、ほとんど問題もなく使えるかと思いますが、あえて取り上げてます。
Allison’s Englishのネイティブ、Laura(ローラ)もYOUTUBE動画でご紹介しているので、そちらの動画もよければご覧ください。
↓↓↓
この動画でLauraも言っているようにSlow downの意味はほぼ”Slow”と変わりません。
しかし、実は大きく二つの意味があります。
まずは一つ目、
“I think you should slow down on your drinking”
「飲むスピードを落とすべきだと思うよ」
ということで飲むスピードを”ゆっくりにする”。つまり”スピードを落とす”という意味が一つ目の意味です。
そして、彼女が紹介しているもう一つのフレーズは
“It’s slowing down at work”
「仕事が暇になってきた」
忙しかった仕事やビジネスが”減速してきた”というような意味でも使えます。
Slow downを使って英文を作ってみよう!
英語というのは意味を知るだけでは使えるようにはなりません。
そこで僕は普段でも使えるようにいつも知らない言葉などを学んだら、なるべくその単語やフレーズを使って文章を作成してみたり知り合いのネイティブに積極的に使ってみるようにしています。
皆さんもぜひ自分なりに英文を作成してみたり使ってみるようにしてみてください。
例文1:The economy is slowing down because of the pandemic.
訳:「パンデミックのせいで経済が失速してきた。」
まず一つ目の文章では”失速する”という意味でslow downを使ってみました。
現実でもコロナウイルスのせいで世界中の経済が失速する事態となっていますね。
例文2:You should slow down the driving, don’t you?
訳:「もっとゆっくり運転すべきよ、そうじゃない?」
友人や家族の運転する車に乗っていて、速度が速すぎると感じたときに相手に使うのを想定して作ってみました。
毎年アメリカをキャンピングカーで生徒と旅行するのを企画して行なっているのですが、ハイウェイを走るたびに「みんなスピード出し過ぎじゃない??」と思っています(笑)
とはいえ最近ではもう慣れてしまいましたが。
例文3:He is starting to slow down at work.
訳:「彼は仕事が遅くなり始めた。(サボり始めた)」
三つ目は仕事が遅くなるという表現で「仕事をサボる」というニュアンスの文章になります。
もし同僚が仕事をサボり始めたらこのフレーズを使ってみましょう。決して自分が言われないように気をつけたいところですね(笑)
例文4:Hey, slow down.
このフレーズは実際にルイジアナ出身の友人と話しているときに使われました。
どんな風に使われたのかというと
Me「Hey, I saw the man vomited on the way to here.」
訳:「なあ、ここに来る途中でゲロしてるやつ見たわ。」
My friend「Hey, slow down. We are in the restaurant lol 」
訳:「ちょっと落ち着け。レストランにいるんだぞ(笑)」
というような感じでslow downを使われました。
意味的には「いきなり内容が過激すぎるからちょっと落ち着こうか」みたいなニュアンスですね。
ちなみにlolは”Laugh out loud”と言って、日本語で言う「(笑)」の意味になります。
まとめ
今回はSlow downというフレーズをご紹介しました。
すでに日本語でもカタカナ英語でスローダウンと使っていますが、実はいろんなシチュエーションで使える便利な英語フレーズなんです。
是非皆さんも気軽にいろんな場面で使えるように日々使ってみましょう。
日本にいるとなかなか英会話する機会が少ないと思いますので、頭の中でシチュエーションを妄想して使うのでも何もしないでいるよりは断然、英会話に役に立つと思います。
ぜひ妄想英会話をしてみてください!
Catch you later!
David
Allison's Englishでは、英語・英会話の勉強や触れ方にお悩みの方のために代表講師、アリスン(Allison)によるカウンセリングを行なっています。
時間は約1時間程度を見込んで行います。
「TOEICの点数が会社で必要なんだけど勉強の仕方がわからない」
「海外留学、もしくは海外移住のためにIELTSのポイントが必要だけど試験対策をどうすればいいの?」
「英語を話せるようになって海外旅行をもっと楽しめるようになりたいけど、どうすれば上達するの?」
「日本で英語を話す環境がなくて困ってる!一体どうすれば…?」
など、英語に関するお悩みをお抱えの方のお悩みをきき、アリスンなりのアドバイスやご提案、オススメの学び方などをさせていただきます。
LINE、Skype、Zoomなどのビデオ通話でもカウンセリング可能です。お気軽にお申し出ください。
ぜひ、英語でお悩みの方はカウンセリングにお越しください。